~表筒男命 (うはつつのをのみこと)~

2023年01月02日

2023/1/2 調和と感謝

「日本の神様カード」からのご宣託
2023年1月2日
タイトル:
調和と感謝
願い:
先人からの智慧を受け取り、自らもそれを体験し、
次世代に継げて行ける平和な世の中に感謝し、
色んな国の人たちと調和し、家族や友人と共に楽しみながら今を生きる。
応募者:
Tさん、Cさんほか
お出ましになられた神さまは、
綿津見三神(わたつみのさんしん)さま(住吉の大神さま)
ご宣託:
出来事には、表面的に見えるもの、
人の心の奥底にある葛藤など、
1つの出来事にも、たくさんの物語がある。
誰が主人公かによって、
その見え方、感じ方が違うのは、当たり前。
幸せとは、人それぞれが感じること、
押し付けるものではない。
自分が幸せであると感じたことが、
自然と感謝の心に繋がる。
事実は1つであるが、
それに関わる人の数だけ、感じ方が違い、物語がある。
そしてそのすべての感じ方、考え方は、間違っていない。
それぞれの立場にある多様性を認め、
互いにできることを自らの考えで進めていけば、
ゆがみのない調和が生まれるだろう。
多様性を認めよ。
海の波の、上・中・底の流れは違えども、
海としては一体。
表面的に合わせること、
心で思うこと、
魂が感じること、
それぞれが異なっていようとも、
人が生きるということは、
その者に携わってきた多くの者(先人、ご先祖さま)たちの
存在があってこそ。
今を生きる者たちは、
その者(先人、ご先祖さま)たちに感謝し、
それを見て育った次の者たちは、
また次の者たちへと感謝のリレーを続けていく。
今も昔も世代は違えども、一体として存在している。
そのことを忘れなきように、 
今を生き、表現できるあなたに、我の言葉を贈る。
・・・
綿津見三神(わたつみのさんしん)さま(住吉の大神さま)
ありがとうございました。
ご宣託をいただいた後、
「日本の神様カード」を片付けようと、
ふと、一番裏を見ましたところ、
2021年、2022年の元旦にお出ましになられた
神直毘神/大直毘神(かむなおびのかみ/おおなおびのかみ)さまのカードでした。
「あら、こちらにいらっしゃったのですね。」とご挨拶すると、
「難しいことは考えなくてよい。
 楽しく、笑えばよい。」とご助言いただきました。
写真上
・勾玉屋一切制作:綿津見三神(わたつみのさんしん)さま(住吉の大神さま)

写真下

20230102-11

20230102-12




trinity_method at 11:35|PermalinkComments(0)

2019年05月05日

2019/05/05 綿津見三神さま

今日は子どもの日「端午の節句」。

世の中の子ども達に向けて、お導きになる神さまの降臨を願い、

本日も日本の神様カードを引きました。

 

出てこられた神さまは、

「綿津見三神:わたつみのさんしん」さま

・表津綿津見神:うわつわたつみのかみ

・中津綿津見神:なかつわたつかみのかみ

・底津綿津見神:そこつわたつみのかみ

 

綿津見三神さまの神門に入り、お言葉を頂戴いたしました。

 

・・・

 

何が楽しい?

何に興味がある?

 

自分の好きなことをきちんと伝えられるようにすると、

その道が開けていくぞ。

 

逆に自分が苦手とすることは、

真正面から向き合わず、違う角度から見たり、

それを得意とする人の考え方を聞いたりしてみるのじゃ。

 

興味が沸いたらそれで良し。

それでも興味が沸かなかったら、そのことは少し横に置いて、

違うことに取り組んでみよるがよかろう。

 

皆にはたくさんの可能性がある。

 

できないことに時間を費やすより、

できることを進めていくことで、柔軟な頭の回転に変わっていく。

 

経験を積めば、苦手だった事柄に対しても、

また違う見方ができていくだろう。

 

1つのことに固執するのではなく、

たくさんのことに挑戦するのである。

 

色んなことから、面白いことは湧き出てくる。

 

子ども達の元気で無邪気な姿こそが、

未来の国の姿となっていく。

 

大人たち、この宝物を大切に育てていくがいい。

 

 

 

※ご参考までに、日本の神様カードより

 

・テーマ:海の深いところのフィーリングにつながる。未知なるものをめざす冒険心。

 

・神 社:志賀海神社(福岡県)、海神社:わたつみじんじゃ(兵庫県)などに祀られている。

 

・お言葉:

 海面は流れていても、海の底に深くもぐっていけば、そこは静かで、ゆったりとうねっています。
 自分の中に深く深くもぐっていきなさい。
 そこの流れとリズムに安心して身をまかせ、本当に望むものが見つかったなら、水平線の彼方へと出航するのです。
 私たちがあなたの旅路を、力強く見守りましょう。

 
20190505-11




trinity_method at 11:53|PermalinkComments(0)

2017年12月12日

2017/10/17 住吉大社 第三本宮

御祭神:表筒男命  (うわつつのおのみこと)

 

楽し気に参道を歩いてくる4人の娘たち。

 

何が楽しいのか、世の中の出来事すべてが楽しいのか、

こちらから見ていても楽しくなってくる。

 

我の前にやってくると、何やら胸の前に光るものが。

身体の内側とリンクして、胸の前の者も、ニコリとほほ笑んだ。

 

面白い者たちじゃ。

 

黄金の稲穂を奉納

 

そなた達、変化を楽しめるか。

それとも、変化は恐ろしいか。

 

人によって、捉え方は違う。

そなた達は、どうなのかな。

 

もし楽しめると思う者がいたら、

我から届いた「光の珠」や「黄金の稲穂」を、

もっともっと色んな所に奉納すればいい。

 

逆に恐れてしまう者がいたら、

我から戻ってきたものは、利用せぬようにすればいい。

 

どちらを選ぶかは、本人次第であり、良い・悪いではない。

 

タイミングもそれぞれ違うだろうから、

変化を楽しめると思った瞬間から、我の力を使うがいい。

 

ほっほっほ

我の力は、回転が速くて強いぞ。

でも望めば、ゆったりと流れることも可能じゃ。

自身が流されぬよう、速度をイメージせよ。

 

すべては自身でコントロールできる。

他人や周囲に流されるのではない。

自身でコントロールするのじゃ。

 

黄金の稲穂は、この境内の宙に舞っている。

色んな力を蓄えて、必要な人に届いていくであろう。

 

奉納、ご苦労であった。礼を申す。

住吉大社 第三本宮
 
大阪市住吉区住吉 2丁目 9-89

20171017住吉大社3





trinity_method at 08:00|PermalinkComments(0)

2015年11月09日

2013/12/6 住吉神社

主祭神 底筒男神(そこつつのおのかみ)
     中筒男神(なかつつのおのかみ)
     表筒男神(うわつつのおのかみ)

相殿  天照皇大神(あまてらすのおおかみ)
     神功皇后(じんぐうこうごう)

使者 Mさま

とても心地よい光の柱であった。
自らの柱と交わり、すべての情報が交換できた。

そなたから発せられた光の柱が、
わが身の内なる柱と共鳴し、互いに融合しまた離れていった。

まさに情報交換。
互いに成長していくことを約束したことのよう。
そなたの光の柱は希望に満ち溢れていた。

もちろん肉体ある魂の成長に苦悩はつきもの。
それはそれで良しとすればよかろう。

我らに希望を与えた光の柱はとても心地よかった。

そなたの中の希望をたくさんの神社や人々に触れさせる機会を増やしていくことで、
そなた自身も成長していくことだろう。

この旅を続けるにふさわしい人である。

※筑前国一之宮 住吉神社
  福岡県福岡市博多区住吉3-1-51

20131206 住吉神社
 



trinity_method at 08:13|PermalinkComments(0)

2015年09月10日

2015/8/13 兵庫住吉神社

主祭神:表筒之男命・中筒之男命・底筒之男命・神功皇后

使者:Iさま Wさま Hさま

神さま:よくいらっしゃいました。
    住吉神社=住吉大社につながっていて、
    私はあなた達の光を知っています。今日の目的は?

こちら:トリニティメソッドで、全国に光の柱を建てています。

光の柱を奉納

神さま:これでやっと、本家の方に、軽く行けるようになりました。
    ラインが太くなりました。
    全国の住吉さんも同じ。
    やり方として、最初に一番長の所で建てて、
    その後末端に建てると水が流れるように、情報も流れていく。

こちら:自然の理を調べています。またお力添えをお願いいたします。

兵庫住吉神社
 
兵庫県神戸市兵庫区切戸町1-3

201508313住吉神社1




trinity_method at 08:00|PermalinkComments(0)

2015年08月15日

2014/2/19 住吉大社 第三本宮

主祭神 第三本宮:表筒男命 (うはつつのをのみこと)



使者 Iさま



よくぞ参られた。光の柱、かたじけない。



そなたの光、優しくていい。心が穏やかな証拠じゃ。

ユーモアを受け入れられる心の余裕もある。



その心の余裕を見て、ちょっと面白いことをした。

我らが返した光の柱、ちょっと角度を変えてみた。

そなた解ったかな。



受け取る物が想像していた物と形体が違った時、

どう反応するか、試したのだ。

違和感はあったそうじゃが、笑っておったな。

そう、その余裕が、普段も必要じゃ。



そなた(Iさま)を通じて、使者に告げる。



一方方向から答えは返って来ぬ。それが世の中じゃ。



色んな角度から返ってきた答えを、自分の中で変換させるのじゃ。

表面ではなく、心の奥底を見極めるのじゃ。



そのためには、心に余裕がなければならぬ。

形体が違えばすべてが違うと勘違いしてしまうからな。



色んな角度から物事を見ることで、世の中の動きも解ってくるであろう。

平穏な心を保つ時間を、継続させていくことじゃ。



摂津国一ノ宮 住吉大社 三本宮
 大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89

20140219 住吉大社 第三本宮


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 



trinity_method at 08:00|PermalinkComments(0)